■ガンバリヤカー☆プロジェクト
3.11、東日本大震災。
関東以北の太平洋側に壊滅的な打撃を与えた、この有史以来最大級の自然災害は、ライフラインと同時に「自動車」という運搬手段を根こそぎ奪い去りました。
ガソリンの供給も途絶え、一時「モノを移動させる」という行為はすべて人力でまかなわなければならない状況に陥りました。
「リヤカーの出番だ」、そう考えた当社は、被災地に5台のリヤカーを寄贈することにし、ネットショッピングモール「楽天」のショップブログで告知しました。
すると、交流のあった他ショップのスタッフの方々から「カンパするからみんなでやろう」という声が起こり、さまざまなショップ、お客様、ブログ読者の方々を巻き込んで一気に拡大しました。
いつしか自然発生的に「ガンバリヤカー☆プロジェクト」という名が定着し、コンスタントな活動が続けられています。
2012年6月現在、すでに50台のリヤカーが被災地に届けられています。
メディアの扱いから風化の兆しがうかがわれ始めた現在も、手付かずの瓦礫が残る場所や、物資の運搬に不自由のある場所はたくさんあります。
ネットで結ばれた結束のもと、息の長い活動を続けてまいります。
【ガンバリヤカー✩プロジェクト、終了しました】
被災地におけるリヤカーのニーズもひと段落し、プロジェクトは2013年4月をもって終了いたしました。
今後は、現地に定期的に訪れ、復興の様子を見届ける「GO東北プロジェクト」に形を変えて継続してまいります。
ガンバリヤカー☆プロジェクト 関連リンク
トーホー工業ショップブログ カテゴリ「GO東北プロジェクト」
トーホー工業ショップブログ カテゴリ「ガンバリヤカー☆プロジェクト」